Ⅵ. ワイヤー放電加工における工数削減と品質向上のポイント

③ワイヤーカットによる複雑形状部品の加工のポイント

Before

複雑な微細加工形状に対応する

通常の工作機械では角部にRがついてしまう

マシニング加工の特性上、上記のような形状を加工すると、角に工具によりR形状がついてしまい、仕様用途を満たせない場合が出てきてしまいます。小径の工具を使用すればRを小さくできますが、加工時間が長く掛かってしまい、コスト高の原因になってしまいます。

After

ワイヤーカットで複雑形状に対応する

ワイヤー放電加工機を用いることで、設計に近い角部を出すことが出来る

マシニング加工に加え、ワイヤーカットを使用することで設計どおりの加工を行うことができます。ただしワイヤー線の半径分のRはついてしまいますので注意が必要です(線径0.2ならばR0.1)

マシニングとワイヤーカットの組合せ

マシニング加工を行うと、加工形状の角に工具によりR形状がついてしまいます。一般には設計段階からRを許容した設計にすることでコストダウンすることができますが、製品要求上、角を外せない場合はワイヤーカットを使用することで形状を加工することが可能になります。